AIで人の幸せが循環(Jyun-Kan)する世界へ

知識や人・組織のつながりが絶えず循環する世界観を土台に、AIがその流れを拡張・深化させる媒介として機能していきます

ビジョン

「全てある」世界観

私たちが大切にしている基本の考え方(How)は、「全てある」という視点を持つことです。たとえば、「社会をより良くするアイデアや資源は、実はすでにどこかに存在している」と考え、まず「ない」と嘆くのではなく、「あるもの」を探す姿勢を持ちます。

Jyun-Kanの拡大

「Jyun-Kan」とは、人・お金・情報・知識などが、国や組織の枠を越えて回り続ける状態をイメージしてください。私たちは、それらがスムーズに回る仕組みをつくり、循環が大きくなるように働きかけます。

世界が「全てある」を信じられる

最終的に目指すゴール(Why)は、世界中の人が「全てある」と実感できる社会をつくることです。必要なものや人が見つからない状態を「ない」とあきらめるのではなく、どこかから「回ってくる」「一緒につくり出せる」と考えられる世の中を実現したい。そのために、私たちは「全てある」を信じて、Jyun-Kanの拡大に取り組んでいます。

Jyun-Kanの循環イメージ

サービス

Meguri-AI

組織の規模やニーズに合わせた3つのサービスプランを提供します。それぞれのプランは、組織のAI活用ステージに合わせて設計され、段階的な成長をサポートします。

Co-seed(梅プラン)

月額5万円〜

AI活用の種を蒔く

Co-bloom(竹プラン)

月額20万円〜

AI活用を開花させる

Co-forest(松プラン)

月額50万円〜

組織の集合知と無形資産を育む

詳細を見る
Meguri-AI イメージ

ぶんしんAI

あなたの分⾝が創り出す無限の可能性。デジタルツインで、あなたの想いを24時間365⽇届けよう。

知識の学習

知識の学習

AIが、あなたが発信したブログ、動画、書籍などの内容を学び、発信します

話し⽅の再現

話し⽅の再現

あなたの特有の⾔葉遣いやトーンを再現し、⾃然で親しみやすいコミュニケーションを実現します

24時間体制の対話

24時間体制の対話

あなたの代わりに常に⼈々と対話し、あなたのメッセージを絶え間なく広げられます

詳細を見る
ぶんしんAI イメージ

事例紹介

⼤⾨まきAI

⼤⾨まきAI ⼦育て相談

⼦育て中のママの強い味⽅となる24時間365⽇相談可能なAIチャットボットで、⼤⾨まき先⽣の温かいサポートがLINEでいつでも受けられます。

詳しく見る
AI武井浩三

AI武井浩三

武井浩三⽒の思想やアプローチを反映し、組織経営や社会システムに関する問いなどに寄り添い、深い洞察を提供します。

詳しく見る
AI036ちゃんこと⻑嶋修

AI036ちゃんこと⻑嶋修

⻑嶋修⽒の不動産知識や相談スタイルを再現するAIチャットボットで、教科書はインターネットにも乗っていないような専⾨的なアドバイスや、Youtubeコンテンツの紹介もしてくれます。

詳しく見る

会社情報

会社名
Co-design Company 合同会社
代表社員
渡邉⼀城 / 坂本智⼦ (共同代表)
所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座⼀丁⽬27番8号 セントラルビル703号
活動拠点
オランダ、アメリカ

私達について Who are we?

Kazuki Tim Watanabe

Kazuki Tim Watanabe

Texas在住。ChatGPTを含む多様なAIツールの導⼊、開発、運⽤を得意とし、特に中⼩企業向けのサービス提供しています。AI研究コミュニティでのDiscord運⽤を通じ、チームとしてのナレッジ構築にも貢献しています。

Sat ( Satoko Sakamoto)

Sat ( Satoko Sakamoto)

オランダ在住。本質‧核⼼をつく対話能⼒に定評がある、ワークショップファシリテーター&キャリアコンサルタント。前職は組織開発コンサルティング会社にて企業教育、理念浸透、ブランディング、マーケティングなど10年程多様な経験を積み、複数のコミュニティに関わり、温かい関係性の中での共創を探究中。

お問い合わせ

デモやご相談もお気軽にお待ちしております。

デジタルツインは、あなたの時間を節約し、あなたの存在を拡⼤し、あなたのビジョンを実現するための強⼒なツールです。ぜひ、この新しい未来への第⼀歩を踏み出してください。私たちは、あなたと共にその可能性を最⼤限に引き出すお⼿伝いをいたします。